お散歩のマナーについて
鹿児島はやはり都会に比べて何もかもが遅れています。
実際この仕事を始めてビックリしたのが何年もを飼っている方が
マナーベルトをご存知でないこと・・・・。
「それって何ですか?」て方が50%位いらっしゃいます。
公共の場に行くときは必ず持参したいものですね!
そして 本題。。。
お散歩の時 大の方は持ち帰る方が多くはなっていますが
その後処理は
しかも 犬はマーキングもします。
その後処理は
この世の中 みんなが好きとは限りません。
昨今の日本・・・子供の数よりの数が多いと言います。
人間と犬猫が共存していくために最低限のマナーは守って欲しいものです。
除菌消臭効果があり科学的な物を含まない液体のスプレイを持ち歩くのがベストですが
お水をペットボトルに入れて うん●を取った後やマーキングの後を洗い流すように
するだけでも効果があります。
うちは田舎だからそんなことする人居ないって思ったらいつまでも改善しません。
また その行為を 眉間にしわを寄せて非難する人も居ないと思います。
逆に「あぁ~見習わなきゃ!!」って思う方々は大半だと・・・。
愛犬家の皆様方 是非 実行してくださいね
« カットちたでち(^_-)-☆ by ここ実 | トップページ | 雪です。 »
「ペット」カテゴリの記事
- ご無沙汰しております
(2018.02.07) - ご来店前に。。。(2017.12.08)
- アニマルコミュニケーション(2017.12.06)
- heat服(2017.12.04)
- HP作りました♪(2017.12.03)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/543536/47253762
この記事へのトラックバック一覧です: お散歩のマナーについて:
コメント